2004-2005シーズン
シクロクロス IN 広島/島根/九州
 シクロクロスin広島/島根/九州大会は、1.5km〜2.5kmの周回コースを、参加するカテゴリーごとに決められた時間内にどれだけ
多く周回できるかを競う競技です。そのコースは、舗装、ダート、階段やシケインと呼ぶ障害があり、自転車から降りてのランニング区間と
バイクライディング区間が交互にやってくるクロスカントリー障害物競走と考えてください。大会は、冬真っ只中の美しい自然公園で開催さ
れます。充分過ぎるほどに心拍をレースは上げてくれます。レース後の爽快感は格別です。14週間にわたるこのシリーズでいつも顔を
あわせるといつのまにか仲間になってしまいます。
このレースを始めてから10年が経過しました。あいかわらず少人数、マイナーなレースですね。それだから、強くても弱くても仲間って言
葉がピッタシになる10年でした。
 
 のシリーズにポイントを下記の要件で計算
し、最終ステージになる尾道ステージで決定
し、ランク1位の選手にリーダージャージを贈
呈しました。

ジャージ獲得者 角田 和男
           埜真 賢美
ジャージはL,Mサイズでした。Mサイズについては
コミセールの吉野勝男さんの独断で決定しました。
候補は合田さんと埜真さんでした。
合田さん、ゴメンです。男ってツライもんだよ!
おじさん談。


シリーズポイント集計表
氏名 性別 コード 最終クラス 広島第1戦 島根 広島第2戦 広島第3戦 広島第4戦 広島第5戦 尾道 ポイント ランク
角田 和男 CCH0115 CAT-1 5 3 5 4 17 1
国末 明 CCH0005 CAT-1 5 3 2 2 3 15 2
門田 基志 CCH0274 CAT-1 5 5 10 3
笹井 秀治 KNS0038 CAT-1 10 10 3
佐々木 優也 CCH0249 CAT-1 3 3 6 5
福田 透 KNS0026 CAT-1 6 6 5
岩本 栄作 CCH0232 CAT-1 2 3 5 7
石田 岳大 CCH0294 CAT-1 5 5 7
合田 啓祐 CCH0285 CAT-2 3 2 5 7
神野 勝 CCH0411 CAT-2 1 2 2 5 7
埜真 賢美 CCH0339 CAT-3L 3 2 5 7
吉野 勝雄 CCH0067 CAT-1 2 2 4 12
小原 拓生 CCH0233 CAT-2 1 1 2 4 12
松井 正史 KNS0961 CAT-1 4 4 12
市川 寿美 CCH0125 CAT-3L 1 1 1 3 15
宮田 敬一 CCH0198 CAT-1 2 2 16
山口 忠行 CCH0171 CAT-1 2 2 16
栗本 太記 CCH0097 CAT-1 2 2 16
鈴木 龍之介 CCH0378 CAT-1 2 2 16
大野 祐樹 CCH0331 CAT-2 1 1 20
池田 義勝 CCH0131 CAT-2 1 1 20
田村 隆行 CCH0403 CAT-2 1 1 20
岡本 辰志 CCH0333 CAT-2 1 1 20
野津 勇二 CCH0134 CAT-2 1 1 20
斎藤 孝士 CCH0191 CAT-2 1 1 20
西村 建治 CCH0275 CAT-2 1 1 20
梨木 健太 CCH0382 CAT-2 1 1 20
三田 伸子 CCH0066 CAT-3L 1 1 20
CAT1の各レースの1位は、表彰でリーダージャージに袖を通します。次のレースはリーダージャージを着用してレースに参加できます。
最終戦後に、ポイント集計してポイントが一番多い選手にシリーズチャンピンとしてジャージが贈られました。
ポイントの付与:CAT1:1位5点、2位3点、3位2点、、CAT2:1位2点、2位1、CAT3:1位1点
           各戦の総出走者が50人以上となったら2倍のポイントとする。
サイクルピクニックへ