TOPページへ |
/picnic(mini).gif) |
|
2005 もみのきサイクル耐久レース・秋 2005年 9月18日(日)開催しました |
|
2005/9/18
もみのき耐久・90分クラス結果(2005.9.19) |
『2005 もみのきサイクル耐久レース・秋』 |
リザルト |
2005.9.18 (もみのき森林公園) |
もみのき耐久90分クラス |
|
|
|
|
順位 |
ゼッケン |
チーム名 |
名前 |
周回数 |
着順 |
クラス |
1 |
122 |
BLUE LYNX |
安間 哲郎 |
8 |
20 |
90 |
2 |
135 |
ヒロシゲレーシング |
武田 光司 |
8 |
21 |
90 |
3 |
128 |
リョウビサイクリング部 |
浜本 進 |
8 |
22 |
90 |
4 |
134 |
ヒロシゲレーシングチーム |
常原 圭介 |
8 |
26 |
90 |
5 |
151 |
広島城北学園 |
大野 祐樹 |
8 |
29 |
90 |
6 |
153 |
広島城北高校 |
丸山 大地 |
8 |
30 |
90 |
7 |
138 |
ヒロシゲレーシングチーム |
有海 英二 |
8 |
31 |
90 |
8 |
161 |
|
グレッグ・ディロン |
8 |
33 |
90 |
9 |
136 |
|
宮本 俊弘 |
8 |
39 |
90 |
10 |
129 |
チームGPC |
西村 建治 |
8 |
41 |
90 |
11 |
114 |
チーム・トリプルギヤ |
池田 義勝 |
8 |
44 |
90 |
12 |
127 |
締切り間近 |
川村 均 |
8 |
45 |
90 |
13 |
159 |
シクロパシリコミ |
銭谷 圭 |
8 |
48 |
90 |
14 |
121 |
BLUE LYNX |
服部 憲和 |
7 |
1 |
90 |
15 |
155 |
MIZUHO SBM |
篠 一弘 |
7 |
6 |
90 |
16 |
108 |
K&S |
清水 功史 |
7 |
7 |
90 |
17 |
118 |
KLUB KAT睦夫 |
徳島 睦夫 |
7 |
9 |
90 |
18 |
120 |
BLUE LYNX |
木原 利則 |
7 |
10 |
90 |
19 |
152 |
KLUB KATZ 木上 |
木上 芳 |
7 |
11 |
90 |
20 |
163 |
|
岩黒 |
7 |
14 |
90 |
21 |
117 |
KLUB KATZ 武 |
河野 武 |
7 |
18 |
90 |
22 |
113 |
うさぎ隊GoGo |
斉藤 孝士 |
7 |
23 |
90 |
23 |
139 |
高知CTC外人部隊 |
上總 徹 |
7 |
34 |
90 |
24 |
125 |
|
三戸 伸広 |
7 |
35 |
90 |
25 |
146 |
|
磯村 大介 |
7 |
38 |
90 |
26 |
144 |
チーム・リ・サイクル |
稲原 宏昭 |
7 |
47 |
90 |
27 |
131 |
春日老人クラブ |
奥本 寿彦 |
7 |
50 |
90 |
28 |
160 |
高知CTC |
市川 雅浩 |
7 |
51 |
90 |
29 |
116 |
|
尾尻 信 |
7 |
52 |
90 |
30 |
137 |
ファンガス自転車部 |
田中 伸吾 |
7 |
53 |
90 |
31 |
140 |
312T4 |
藤田 直丈 |
7 |
54 |
90 |
32 |
104 |
LIBERTY |
山田 豊 |
7 |
55 |
90 |
33 |
154 |
阿品台中PTA |
岡田 祥昌 |
6 |
2 |
90 |
34 |
132 |
|
森上 勝志 |
6 |
3 |
90 |
35 |
106 |
Mix fruits |
栗本 太記 |
6 |
5 |
90 |
36 |
143 |
Team Romps |
河賀 雄大 |
6 |
12 |
90 |
37 |
115 |
フリー |
赤坂 昌宣 |
6 |
15 |
90 |
38 |
141 |
チーム水酔2 |
牧野 武 |
6 |
17 |
90 |
39 |
105 |
C,Cかわむら |
河村 幸弘 |
6 |
24 |
90 |
40 |
107 |
鉄人62号 |
柏葉 勝彦 |
6 |
25 |
90 |
41 |
109 |
LOD・ガウチョ |
檜垣 健治 |
6 |
27 |
90 |
42 |
158 |
高知CTC |
市川 寿美 |
6 |
28 |
90 |
43 |
133 |
スコーピオン |
畑板 良和 |
6 |
36 |
90 |
44 |
130 |
YSSC |
石川 智景 |
6 |
37 |
90 |
45 |
112 |
チームゆきのお父さん |
末永 聖 末永 亨 |
6 |
40 |
90 |
46 |
142 |
チーム水酔1 |
河賀 敦 当天 誠 |
6 |
42 |
90 |
47 |
156 |
ヘリがほしい |
中尾 俊昭 |
6 |
43 |
90 |
48 |
124 |
HIZAKOZO |
金子 充 宮原 英靖 |
6 |
46 |
90 |
49 |
126 |
びりでもゴールスプリント |
岡村 琢暢 |
6 |
49 |
90 |
50 |
110 |
アスト |
竹本 元義 |
6 |
56 |
90 |
51 |
102 |
|
大隅 正弘 |
5 |
4 |
90 |
52 |
147 |
うさぎ隊ジェンジュアー |
前吉 光夫 |
5 |
8 |
90 |
53 |
157 |
チーム・ロックオン |
飯塚 一充 宇根 明義 桑田 義光 山村 勇 |
5 |
13 |
90 |
54 |
148 |
うさぎ隊ふわふわ |
山本 浩一 |
5 |
16 |
90 |
55 |
149 |
うさぎ隊ピヨピヨタケピヨ |
竹下 直幸 |
5 |
19 |
90 |
56 |
119 |
Team Romps |
望月 裕文 |
5 |
32 |
90 |
57 |
150 |
ケント |
斉藤 賢人 |
5 |
57 |
90 |
58 |
85 |
瑞穂ハイランド自転車部 |
津田 浩史 |
2 |
|
90 |
59 |
101 |
元気っ子APPEAL!! |
川本 優子 |
|
DNS |
90 |
60 |
111 |
Life is Bike.com |
中村 弦太 |
|
DNS |
90 |
|
2005/9/18
もみのき耐久・240分クラス結果(2005.9.19) |
『2005 もみのきサイクル耐久レース・秋』 |
リザルト |
2005.9.18 (もみのき森林公園) |
もみのき耐久240分クラス |
|
|
|
|
順位 |
ゼッケン |
チーム名 |
名前 |
周回数 |
着順 |
クラス |
1 |
6 |
エミネンザ・コルナゴ |
亀谷 貴浩 藤原 聡一郎 |
22 |
17 |
240 |
2 |
39 |
恐怖のマユゲリラ戦法軍 |
川原 優 角 伊三武 |
22 |
57 |
240 |
3 |
56 |
チーム・ケンズ |
酒井 良和 |
22 |
59 |
240 |
4 |
55 |
チーム・ケンズ |
國延 和浩 |
21 |
6 |
240 |
5 |
61 |
チーム・ケンズ |
小森 亮平 |
21 |
19 |
240 |
6 |
300 |
崇徳学園A |
鍵本 大地 丹後 彰馬 |
21 |
38 |
240 |
7 |
9 |
ENCC |
長島 幸平 美濃 邦勇 吉村 大悟 |
21 |
43 |
240 |
8 |
88 |
チーム ビッグ バイト バルブ |
柳岡 祥午 横関 峰旭 |
21 |
44 |
240 |
9 |
90 |
KLUB KATZ 健章 |
石本 智章 岸川 健太郎 |
21 |
46 |
240 |
10 |
38 |
城北自転車部(鈍行) |
加賀 龍治 |
21 |
52 |
240 |
11 |
301 |
崇徳学園A |
森山 裕也 立花 佑 丸山 皇太 |
21 |
73 |
240 |
12 |
1 |
ANO RACING |
形山 勉 須田 重幸 中本 崇裕 |
20 |
8 |
240 |
13 |
20 |
ムシ金グ |
金島 貴歩 新見 拓也 椋木 智 |
20 |
45 |
240 |
14 |
54 |
米子サーティークラブ |
木上 良司 永清 晴夫 |
20 |
77 |
240 |
15 |
92 |
KLUB KATZ 弘司 |
西上 康司 猫本 善弘 |
20 |
86 |
240 |
16 |
33 |
K・VILLAGE-3 |
川本 正光 中本 孝 |
19 |
7 |
240 |
17 |
45 |
BLUE LYNX 目標19.5周 |
金森 幸二 増岡 真治 |
19 |
12 |
240 |
18 |
3 |
チームFunFunFun |
市川 大祐 戸田 環 戸田 哲也 |
19 |
14 |
240 |
19 |
89 |
KLUB KATZ 一徹 |
三谷 一道 森嶋 徹 |
19 |
20 |
240 |
20 |
99 |
広島城北ミサイル開発所 |
伊東 祐輔 竹内 峰晃 石本 真史 大野 祐樹 |
19 |
23 |
240 |
21 |
95 |
宇品東5-1 |
渡部 潔 半田 貫士 |
19 |
27 |
240 |
22 |
77 |
Gaines R JOB |
井原 琢麻 木原 純 丹羽 慎平 福本 将 |
19 |
28 |
240 |
23 |
81 |
タケダスペシャル1号 |
柏谷 昌宏 |
19 |
55 |
240 |
24 |
69 |
Rocinante軟庭部 |
今若 暁 多々納 利朗 渡部 重徳 |
19 |
68 |
240 |
25 |
10 |
山本07塗装店 |
山本 輝雄 |
19 |
92 |
240 |
26 |
91 |
KLUB KATZ 藤荒 |
荒井 栄司 藤原 裕司 |
18 |
5 |
240 |
27 |
26 |
チーム・ケンズ・若武者? |
岡村 康弘 |
18 |
9 |
240 |
28 |
43 |
BLUE LYNX |
中村 幸則 服部 憲和 |
18 |
16 |
240 |
29 |
25 |
チーム・ケンズ・バブー? |
中村 道明 |
18 |
22 |
240 |
30 |
101 |
|
末広 賢二 |
18 |
24 |
240 |
31 |
17 |
岡山大学自転車競技部 |
竹安 則継 |
18 |
30 |
240 |
32 |
30 |
K・VILLAGE-6 |
岡野 修司 野間 昭司 |
18 |
41 |
240 |
33 |
83 |
瑞穂ハイランド自転車部 |
隅田 真 |
18 |
42 |
240 |
34 |
93 |
森山ミックスじゅーちゅ |
丸山 大地 森山 雄亮 宮本 健士朗 中下 啓太郎 |
18 |
47 |
240 |
35 |
71 |
チーム・ケンズ・クックー |
中田 哲男 |
18 |
48 |
240 |
36 |
75 |
新明和自転車倶楽部40代 |
加藤 善弘 長尾 嘉宏 |
18 |
56 |
240 |
37 |
21 |
黄金の島 |
藤田 敬太 前田 智徳 |
18 |
74 |
240 |
38 |
51 |
羊組 |
今井 英貴 植月 真一郎 蒲 一茂 |
18 |
81 |
240 |
39 |
65 |
VENTO二人の共同作業 |
大野 英治 岡野 洋 |
18 |
88 |
240 |
40 |
8 |
|
小原 拓生 |
18 |
93 |
240 |
41 |
96 |
TEAM OZ |
西 義弘 柏 宏治 |
17 |
13 |
240 |
42 |
11 |
[ヒロシ]です!05 |
柏原 昭吾 中本 寛 三好 久司 |
17 |
15 |
240 |
43 |
32 |
K・VILLAGE-4 |
高山 毅士 米田 卓也 |
17 |
21 |
240 |
44 |
98 |
LOD |
中川 実樹 |
17 |
29 |
240 |
45 |
19 |
ジェイツー(政権交代?) |
川口 直義 向井 一希 |
17 |
31 |
240 |
46 |
62 |
まっくろくろすけ |
吉田 健二 |
17 |
35 |
240 |
47 |
60 |
チーム・サンライト・ヤクドシ |
吉賀 宏行 |
17 |
39 |
240 |
48 |
44 |
BLUE LYNX 亀さん |
木原 利則 増田 正敏 |
17 |
49 |
240 |
49 |
66 |
VENTO 一匹狼 |
荒木 鉄弥 |
17 |
50 |
240 |
50 |
67 |
MCBファミリー |
原田 知鴻 原田 真一 三次 和章 三好 涼魔麻 |
17 |
61 |
240 |
51 |
76 |
インテックス |
奈良 省吾 |
17 |
65 |
240 |
52 |
302 |
トミータGT-R改 |
富田 善紀 |
17 |
69 |
240 |
53 |
22 |
MY Autamn2005 |
宮首 光治 山口 崇 |
17 |
76 |
240 |
54 |
87 |
Team Romps Z |
岩田 一男 岩田 好夢 高松 悟 永吉 世弥 永吉 正幸 |
17 |
80 |
240 |
55 |
72 |
TRUNKS-4 |
瀧島 剛 野田 真一 三宅 弘 山口 久司 |
17 |
82 |
240 |
56 |
31 |
K・VILLAGE-5 |
岡田 啓司 中尾 俊昭 松岡 真司 |
17 |
85 |
240 |
57 |
14 |
D8R'Sプラス |
近藤 史朗 田渕 昌司 山口 優 山本 大樹 |
17 |
87 |
240 |
58 |
86 |
Team Romps J |
岩田 宗也 河賀 雄大 望月 裕文 吉永 正 吉永 陸 |
17 |
89 |
240 |
59 |
63 |
Gaines R |
胡井 良太 錦織 克紀 野崎 隆 平本 伸一 |
17 |
|
240 |
60 |
46 |
スマイルももっち |
河崎 誠 木原 英隆 杉吉 政秀 |
16 |
2 |
240 |
61 |
16 |
榎町自転車クラブ |
河本 芳宏 新谷 雅司 岡本 麻由 藤井 大蔵 |
16 |
37 |
240 |
62 |
15 |
自転車戦隊アカレンジャー |
沖田 真理 沖田 行弘 神戸 栄男 串井 典之 |
16 |
53 |
240 |
63 |
2 |
白砂家(SOLD OUT) |
白砂 高志 白砂 広志 |
16 |
54 |
240 |
64 |
94 |
宇品東5-2 |
高村 誠三 中尾 敦巳 |
16 |
58 |
240 |
65 |
57 |
HARUKA |
船戸 裕治 |
16 |
60 |
240 |
66 |
18 |
チーム2480 |
西山 裕一 西山 崚太 |
16 |
63 |
240 |
67 |
80 |
チーム・ケンズ |
檀田 徳光 |
16 |
67 |
240 |
68 |
13 |
ウインズのカメさん |
塩村 年男 |
16 |
75 |
240 |
69 |
29 |
レレレレーシング |
篠田 敏男 篠田 尚樹 高橋 浩二 三村 誠司 |
16 |
78 |
240 |
70 |
40 |
森の弥次さん |
井口 宏之 岩田 糧 |
16 |
84 |
240 |
71 |
97 |
ジャンニーズHG |
安滕 真樹 小森 直之 崎本 秀幸 山口 浩一 |
16 |
90 |
240 |
72 |
70 |
チーム水酔 |
小代 竜司 河賀 敦 当天 誠 牧野 武 |
16 |
94 |
240 |
73 |
52 |
兎子和綿羊連合 |
朝倉 進 有尾 理 市田 慎一郎 藤田 正博 |
16 |
95 |
240 |
74 |
64 |
VENTO三人がかり |
青木 良夫 熊谷 不二樹 佐々木 華奈 |
15 |
3 |
240 |
75 |
23 |
ビール飲み隊くまさん |
糟屋 周平 山崎 博史 |
15 |
11 |
240 |
76 |
59 |
チーム・サンライト・カメ |
地主 昌広 |
15 |
25 |
240 |
77 |
37 |
カスケード |
西川 礼司 沼田 真哉 藤本 勝己 |
15 |
26 |
240 |
78 |
42 |
しまなみチャリダーズ |
藤原 紀江 横下 民子 |
15 |
33 |
240 |
79 |
41 |
森の喜多さん |
柿永 達也 寒川 義人 中野 信悟 |
15 |
34 |
240 |
80 |
27 |
WOLVENBERG |
金田 篤子 金田 充 |
15 |
36 |
240 |
81 |
74 |
新明和自転車倶楽部2人 |
木村 隆寿 湯浅 英司 |
15 |
40 |
240 |
82 |
12 |
ビール飲み隊 |
石川 進 植田 浩之 寺尾 博 |
15 |
51 |
240 |
83 |
68 |
MCBガンバル |
沖本 裕文 清家 孝治 森崎 義明 |
15 |
66 |
240 |
84 |
34 |
K・VILLAGE-2 |
川原 勝英 女夫池 克浩 |
15 |
70 |
240 |
85 |
35 |
K・VILLAGE-1 |
河井 園 木村 元和 桑村 則子 |
15 |
72 |
240 |
86 |
7 |
チームHIRARIN |
スミス マット 林 忠一 平 良光 |
15 |
91 |
240 |
87 |
73 |
新明和自転車倶楽部MIX |
青木 信之 斎藤 みどり 中津 俊介 |
14 |
32 |
240 |
88 |
48 |
スマイル サンチェ |
桑原 花野 進 保本 秀和 |
14 |
62 |
240 |
89 |
5 |
|
内山 潔 |
14 |
79 |
240 |
90 |
58 |
チーム・サンライト ペケ |
田中 洋治 |
14 |
83 |
240 |
91 |
28 |
ハンガーノック |
岡川 清吾 |
14 |
|
240 |
92 |
4 |
コナ・ウインマックス |
松村 浩彦 |
13 |
4 |
240 |
93 |
53 |
スイーツ127 |
今井 達生 神代 高志 山路 裕子 |
13 |
10 |
240 |
94 |
36 |
春眠の鶏 |
西野 孝行 古市 昌平 |
13 |
18 |
240 |
95 |
78 |
Gaines R mix |
千田 隆 吉山 和宏 渡辺 宏枝 |
13 |
|
240 |
96 |
47 |
スマイル ミッキー |
黒木 裕治 鈴木 康裕 三木 智也 |
12 |
1 |
240 |
97 |
24 |
ビール飲み隊ぞうさん |
浅田 健之 相良 秀明 |
12 |
71 |
240 |
98 |
49 |
スマイル フレッチェ |
上田 篤弘 山下 淳也 渡辺 芳佳 |
11 |
64 |
240 |
99 |
82 |
ウインズの浦島太朗 |
呉原 耕三 |
9 |
|
240 |
100 |
84 |
瑞穂ハイランド自転車部 |
長岡 晃 |
7 |
DNF |
240 |
101 |
79 |
|
竹野下 望 |
1 |
DNF |
240 |
102 |
50 |
スマイル スライリー |
上西 雅規 矢次 純 |
|
DNS |
240 |
|
2005/9/18
もみのき耐久・小学生ロード結果(2005.9.19) |
『2005 もみのき小学生サイクルロードレース・秋』 |
リザルト |
2005.9.18 (もみのき森林公園) |
もみのき小学生サイクルロードレース |
|
|
|
|
順位 |
ゼッケン |
名前 |
チーム名 |
カテゴリー |
性別 |
タイム |
1 |
227 |
竹下 健太 |
|
小学生6年 |
男子 |
0:11:57.69 |
2 |
222 |
岩田 宗也 |
Team Romps |
小学生5年 |
男子 |
0:12:05.30 |
3 |
229 |
石川 智景 |
YSSC |
小学生6年 |
男子 |
0:12:52.31 |
4 |
215 |
吉永 陸 |
Team Romps |
小学生3年 |
男子 |
0:12:55.67 |
5 |
228 |
望月 裕文 |
Team Romps |
小学生6年 |
男子 |
0:14:11.97 |
6 |
226 |
住吉 巧 |
スミヨシ三銃士 |
小学生5年 |
男子 |
0:15:30.10 |
7 |
213 |
蒲 匡平 |
|
小学生3年 |
男子 |
0:16:04.48 |
8 |
204 |
岩田 好夢 |
Team Romps |
小学生2年 |
男子 |
0:16:31.03 |
9 |
224 |
斉藤 壱成 |
GainsR |
小学生5年 |
男子 |
0:17:13.25 |
10 |
218 |
永田 ひかり |
Team ポデュウム |
小学生4年 |
女子 |
0:17:48.12 |
11 |
220 |
斉藤 大志 |
GainsR |
小学生4年 |
男子 |
0:18:19.69 |
12 |
214 |
梶山 雄大 |
|
小学生3年 |
男子 |
0:18:36.92 |
13 |
201 |
住吉 克仁 |
スミヨシ三銃士 |
小学生1年 |
男子 |
0:18:41.67 |
14 |
212 |
有尾 隆宏 |
|
小学生3年 |
男子 |
0:18:44.81 |
15 |
211 |
新見 達也 |
|
小学生3年 |
男子 |
0:18:58.42 |
16 |
208 |
井上 みほろ |
4Mブラザーズ |
小学生2年 |
男子 |
0:19:17.99 |
17 |
205 |
永田 みのり |
Team ポデュウム |
小学生2年 |
女子 |
0:19:19.83 |
18 |
210 |
植田 雄斗 |
|
小学生3年 |
男子 |
0:19:32.30 |
19 |
202 |
木上 佳保 |
KLUB KATZ 佳保 |
小学生1年 |
女子 |
0:19:35.28 |
20 |
203 |
竹下 優衣 |
|
小学生2年 |
女子 |
0:21:16.40 |
21 |
219 |
君崎 覚 |
|
小学生4年 |
男子 |
0:21:23.07 |
22 |
216 |
今井 達生 |
スイーツ129 |
小学生3年 |
男子 |
0:22:19.22 |
23 |
206 |
徳島 侑喜 |
KLUB KATZ ユキ |
小学生2年 |
女子 |
0:22:45.05 |
24 |
217 |
木上 侑香 |
KLUB KATZ 侑香 |
小学生3年 |
女子 |
0:22:53.02 |
25 |
200 |
寺尾 唯 |
|
幼稚園年長 |
女子 |
0:25:54.93 |
26 |
209 |
末永 ゆき |
チームレインレイン |
小学生3年 |
女子 |
0:31:09.99 |
27 |
223 |
永吉 世弥 |
Team Romps |
小学生5年 |
男子 |
DNF |
28 |
207 |
辻 悟士 |
|
小学生2年 |
男子 |
DNS |
29 |
221 |
高松 悟 |
Team Romps |
小学生4年 |
男子 |
DNS |
30 |
225 |
辻 貴之 |
|
小学生5年 |
男子 |
DNS |
|
|
2005 もみのきサイクル耐久レース・秋
2005年 9月18日(日)
広島県立もみのき森林公園(広島県廿日市市吉村)サイクリングロード 6.1kmの周回コース
主催 もみのき森林公園
もみのき森林公園のサイクリングロードを4名まで(1,2名でも)のチームで交替しながら指定時間内(指定の時間であたらしくコースに入れなくなります。)の
周回数を競います。指定時間がきてもそのままゴールへと走ってください(指定時間をすぎてのゴールは周回数としてカウントされません)。
同一周回のチームは、最終走者のゴールへの到着順で順位が決定されます。
指定時間の90分と240分の2クラスで募集します。1チームは4名ですが、小学生以下の参加者は2名でひとりとして申し込みできます。
小学生以下の参加者にチーム員なら伴走もできます。チームピットで交替、補給、メンテナンス、選手交代の制限はありません。
表彰は1〜3位には賞状と副賞があります。1,10,20,30,40〜位までの10位ごとの飛び賞としてオリジナルTシャツ(最強の亀紋章)がチーム全員
に贈られます。レース途中に順位の経過は発表されません。ゴールして判定します。
制限時間240分クラスで18周回+最終周回,90分クラスで8周回+最終周回を達成したチームにガンバ!賞(一人1件)を贈呈します
(この賞の対象チームはレース後自己申告してください)。
コースにでる選手はヘルメットカバーをしていないと、周回の判定をしません。注意してください。
参加賞はもみのき荘の入浴券です。
◎募集クラス及び募集チーム数
(耐久レースの90分クラスと240分クラスの開催の間に小学生ロードレース開催)
240分(4時間) クラス 100チーム 90分(1.5時間)クラス 80チーム
◎参加資格
自転車に乗れる健康な人。年齢・性別の制限はありません。
◎参加料
チームの構成で下記の参加料を計算して申し込んでください。記載の参加料は、個人一人の参加料です。
中学生 3,000円,小学生 2,000円,高校生 3,000円,成人 4,000円
◎使用自転車 整備された自転車で、スタンド・荷台はないもの
◎参加上の注意 ヘルメット・手袋は必ず着用してください。なお大会競技中の負傷には応急の処置をいたしますが、
以後の処置については、各自の責任とします。
◎レース結果はすべてのチームがゴールしてから全体の結果を配布します。(最終ゴール後30分ぐらいで配布)
◎スケジュール
クラス スタート時間 表彰時間 試走時間
90分耐久クラス 9:30 12:30 8:00〜8:30
小学生ロードレース 11:10ごろ 12:5 8:00〜8:30
240分耐久クラス 12:00 16:30 11:15〜11:40
|
もみのき森林公園サイクリングコースで2005/9/18開催のちびっこロードレース |
2005 もみのきチビッコサイクルロードレース・秋
2005年 9月18日(日)
広島県立もみのき森林公園(広島県廿日市市吉村)サイクリングロード 6.1kmの周回コース
主催 もみのき森林公園
もみのき耐久レースに参加のお父さんたちから,子供達も走れないか?というご要望から,耐久レースの合い間にチビッコ達のレースが始まりました。
標高差130m,周回距離6.1kmのコースをはたしてチビッコ達は走ってくれるのか?と不安でしたが,ラクラク完走・・中にはベソかいて・・。
それなら毎回と,耐久レース開催にあわせて実施しています。これまでの最年少は3歳のお嬢ちゃんでしたが,ゴール前に次の耐久レースが
はじまってしまいました。でもみなさん「ガンバレ!」と通り過ぎました。その日一番の耐久走者でした。
スタートは全員同時スタートです。スタート順は集合順です。
◎募集(耐久レースの90分クラスと240分クラスの開催の間に小学生ロードレース開催 )
小学生からを募集していましたが,このごろもっと小さなチビッコも参加しています。が,できれば50分ぐらいで一周してほしい,です。
でも走らないとわからない!ですよね。 小学生以下のチビッコ募集です。
◎参加資格 保護者の伴走をみとめます。が,あまりレースの勝敗にあつくなる保護者の伴走禁止ですね。
◎参加料 無料です。
◎使用自転車 整備された自転車で、参加お願いします。もみのき公園にもレンタサイクル・ヘルメットあります。
◎参加上の注意 ヘルメット・手袋は必ず着用してください。なお大会競技中の負傷には応急の処置をいたしますが、
以後の処置については、各自の責任とします。
◎レース結果はすべての選手がゴールしてから全体の結果を配布します。(最終ゴール後30分ぐらいで配布)
◎表彰 全員に学年ごとの順位の表彰状と,総合1位から3位までを表彰状で表彰します。
◎スケジュール
小学生ロードレース 11:15ごろスタート 12:50ごろ表彰 試走時間は 8:00〜8:30
|
もみのき森林公園サイクリングコースで2005/9/17開催の公園サイクリングコースこなし講習会 |
もみのきサイクリングコースなんとか/ウマクこなしたい/相談会
2005年 9月17日(土)
広島県立もみのき森林公園(広島県廿日市市吉村)サイクリングロード 6.1kmの周回コース
一周回6.1km/標高差137mのもみのきサイクリングロードは森の中を快走するにはもってこいのコース!のハズなんですが,体育館前を時計の反対周りに
スタートすると,直線の結構な勾配で,耐久レースではここがピットですから,応援もあって,ほんと息ぬけません。すぐに直角にまがると,また真っ直ぐな道,
勾配はもっときつくなってます。バーベキューの匂いがむかつてきます。チクショウ!イイナー,なぜこんなことやっとるんじゃい。と自分をなげきますね。
すこしの平地からまた登りです。傾斜はかなりラクなんですが,なにせ先ほどの登りのガンバリの疲れがとれません。ここからずるずるうねった登りです。
ベンチのある小さな広場がコースの最高地点。ここからくだり。でもいきなりヘヤピンの下りカーブ。おっと,次の曲りへのコースわるくて大ブレーキ。
くねくねとゆっくり下ってるコースもすぐに,先ほどと同じヘヤピン。でもここは先ほどの左回りから右まわりにかわってます。右への曲りはもっとむつかしい。
やっとワインディングする下りを爽快に走り,まっすぐな下りもぶっとばして,木立のなかからあかるい芝広場へでると,おおきくかなりの傾斜で左回り。
スピード出てるからコースはずれそう。やっと立て直すとおもったらすぐに右へ。またブレーキ。やっとサイクリングシテルナーと緑の中を満喫しようかな?
ってなったところで登りです。こんなこと書いてると耐久レースの参加者が減りそうですね。でも下りを安全にスムースに!登りをうまく効率よくなんて
考えるのが人間様。 そこで自転車のエキスパートの講師さんをお願いして,こなしたい/相談会を計画しています。
2005/5の春の耐久レース前日実施した内容でおこないます。
◎参加資格 どなたでも。でもできれば耐久レース参加予定の方。
◎参加料 1000円です。 (郵送費,保険,謝金等) 当夜講師も我々もキャンプしてます。ご参加いかがですか
◎使用自転車 整備された自転車で、参加お願いします。もみのき公園にもレンタサイクル・ヘルメットあります。
◎参加上の注意 ヘルメット・手袋は必ず着用してください。なお大会競技中の負傷には応急の処置をいたしますが、以後の処置については、
各自の責任とします。
◎ スケジュール 9/17土曜日・もみのき公園体育館前集合
スタート時間 終了予定時間 13:30 16:00
2005/5に開催しましたこなし講習会の内容を掲載しています。
|
|